あの頃の体験が今をつくっているのかも。
昨日はキッズワークショップ「cocokara Dance 〜3.4.5歳編〜」でした(^^)
課題曲「パプリカ」に合わせて楽しく踊っていました😊
11:00~12:00の1時間の中で
ウォーミングアップ
コマ分けして振り付け練習
曲に合わせて練習
最後はママたちに発表✨
長いようであっという間の1時間。
そんな1回だけで1曲踊れるかな?と思うかもしれません。
が、、、
子どもたちの適応力は私たち大人よりもはるかに優れていて、びっくりするくらいすぐに覚えて音楽に反応して動けちゃうんですね。
すごすぎておばちゃんは感動しっぱなしでした。笑
今回は学年が同じでも月齢が違うお兄さんたち、学年も違って小さなおともだちも参加してくれて、みんなで一緒に踊ってすっかり仲良くなってました( *´︶`*)
最後にみんなで手を合わせてポーズするところがあるのですが、もう感激MAX!!!笑
普段、保育園や幼稚園で過ごしてる時の子どもの様子って、なかなかママやパパにはみせてくれなかったりするけど、園の行事のクラスの中の様子だけでなく、プライベートな時間でこうして例えばダンスとかお歌とかをお家とは違う環境で見せてくれたりすると、いつもこんなふうにやってるんだなぁ。とか、こんなにできるんだ!楽しんでるじゃん!と普段と違った我が子の一面を見ることができて新鮮だったりもしますよね。
たった一日だけでためになるの?
役に立つかしら?
そういう目的なら、毎週通うようなレッスンがオススメかもしれません。
cocokara Danceは、
何かの役に立たせるためのものではなく
子どもたちの“ 楽しい”気持ちを広げて、大人たちも一緒に楽しむ親子の時間を大切にしていきたいと思っています。
子どもにとって
将来何が役に立つかは
正直分からないけれど
少なからず私にとっては
親と過ごした時間や思い出は
今もふと思い出したり
楽しかったことが強く心に残ったことは
今になって子どもたちにもしてあげたい
そう思ったりしています。
なので、親子で一緒に楽しい時間を過ごしに来ていただけたら嬉しいです( * ॑˘ ॑* )
次回は7/21(日)11:00~12:00
3.4.5歳さん対象です(^^)
夏休みの一日
一緒に楽しみませんか?
0コメント